※ボタンを押すとお申し込みフォームに移動します。
TEPCOホームテック エネカリお客さま窓口
※ガイダンスの案内に従い「1」を押してください。
9:00〜18:00(全日)
近年、日本では地震・豪雨・風雪災害などにより停電が発生するケースがあります。
「災害時こそ電気を使いたい。」という声にお答えするために、
TEPCOホームテックは、太陽光パネルと蓄電池をセットにした「防災エネカリ」の提供を開始しました。
太陽パネルだけでは夜間や雨の日などは、発電ができず電気を使用することができません。
蓄電池をセットすることで、「いつでも電気を使える安心」を提供します。
「防災エネカリ」は初期費用0円、月額料金に工事費も含まれています。
10年間の工事保証・機器保証・動産総合保険も付帯されていますので、安心してご利用いただけます。
※ボタンを押すとお申し込みフォームに移動します。
提供する蓄電池システムは、CONNEXX社のリチウムと鉛のハイブリッド型。
『極めて高い安全性』と『優れた低温特性』が特長です。そして30cmの耐浸水仕様です。
製品仕様
品名 |
防災エネカリ(太陽光発電システム+リチウムイオン蓄電システム) |
蓄電池ユニット |
メーカー名:CONNEXX SYSTEMS株式会社(コネックス) 公式サイト 蓄電容量:4.0kWh ※日常使用エネルギー3.0kWh、非常時使用エネルギー4.0kWh
外形寸法(mm):横650×高さ900×奥行300 質量:約110kg 定格出力:1,500W メーカー保証:蓄電池ユニット10年 宅内表示器5年 |
太陽光パネル |
メーカー名:サンテックパワージャパン株式会社 発電容量:1.92kW(320W×6枚) 外形寸法(mm):縦1670×横992×高さ35(1枚) 質量:18.5kg(1枚) メーカー保証:太陽光パネル12年 モジュール出力保証25年
|
※太陽光発電による電力(直流:DC)をそのまま蓄電システムへ接続できるため、従来必要であったパワーコンディショナーをご用意いただく必要がありません。
※ボタンを押すとお申し込みフォームに移動します。
防災エネカリで提供するコネックス製の蓄電池は、系統非連携専用の商品です。
従来必要だった電力会社への面倒な申請は必要ありません。
あらゆる太陽光パネルにも接続可能なので、パワコン交換時期を迎える方にも最適です。
※既に太陽光パネルを設置済みの方は、一部系統を蓄電池専用系統とする配線工事を行います。
コネックスの蓄電池は電気の流れは一方通行で逆潮流しないので、従来必要だった電力会社や経産省への面倒な申請は必要ありません。また、あらゆる太陽光パネルにも接続可能なので、パワコン交換時期を迎える方にも最適です。
Step1 |
エネカリオンラインからWEB申し込み このサイトからお申し込みください。 |
Step2 |
書類の送付 TEPCOホームテックからお客さまに、パンフレットや申込書類一式をお送りさせていただきます。 |
Step3 |
「エネカリ」サービス申込書(契約書)のご記入・ご返送 申込書(契約書)にご記入・ご捺印し期日までにご返送をお願い致します。 |
Step4 |
リース審査 記入いただいた申込書(契約書)の内容を元にリース審査を行います。 |
Step5 |
現地調査(機器設置場所の確認のお打合せ)
機器の設置環境や設置位置の確認を行います。お客様の立会いが必要です。 |
Step6 |
設備認定の変更申請 ※既に太陽光パネルを設置の方のみ
太陽光パネルの系統の一部を蓄電池専用系統にするための、設備認定の変更申請を行います。 手続きに1〜2ヶ月程度かかる場合がございます。 |
Step7 |
機器の設置工事 お客さまや周辺の住環境に配慮し、スムーズで確実な工事を行います。(1〜5日程度) |
Step8 |
サービス開始・エネカリ料金のお支払い 工事完了の翌月からエネカリ利用料のお引落としが開始されます。 |
東京電力グループが手掛ける、住まいの省エネ会社です。
TEPCOホームテック株式会社は、東京電力エナジーパートナー株式会社と株式会社エプコの共同出資により生まれた、住まいの省エネ会社です。
「省エネを所有から利用へ」というコンセプトのもと、初期費用0円、省エネ機器の定額利用サービス「エネカリ」を全国に展開、365日24時間TEPCOホームテックのコールセンターが安心サポート。
機器を購入するのではなく、「機器を利用する」という価値転換を図り、環境に配慮し、災害に強い安心・安全な住宅普及の貢献を目指しております。
※ボタンを押すとお申し込みフォームに移動します。
TEPCOホームテック エネカリお客さま窓口
※ガイダンスの案内に従い「1」を押してください。
9:00〜18:00(全日)